beginning
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学生の活動を報告します!
KDP2009の会場でも一部写真を展示していましたが、
鹿児島大学の学生が設計提案した鹿児島大学農学部付属動物病院(以下 動物病院)の
改修工事が3月27日に竣工し、本年度から学生の教育、及び地域の動物診療に
利用されています。
この活動は動物病院の改修事業に伴い、診療、待合、事務部門(約200㎡)の基本設計を、
農学部獣医学科の発案をきっかけに2008年8月に工学部建築学科の学生チーム7組による
コンペティションにより決定したものです。
そこで最優秀賞に選ばれた学生が動物病院の基本設計及びデザイン策定に参加してきました。
設計段階では、コンペ提案を元にプランの改変や受付カウンター周りの提案を行い、
素材や色彩の選択から家具や照明の選定まで幅広く関わらしてもらうことができました。
現在、新たに待合部門のサイン計画の依頼を受け提案を行っている所です。
以上、活動報告でした。
今後も学生の活動を積極的に公開していきます!
お楽しみに〜
KDP2009の会場でも一部写真を展示していましたが、
鹿児島大学の学生が設計提案した鹿児島大学農学部付属動物病院(以下 動物病院)の
改修工事が3月27日に竣工し、本年度から学生の教育、及び地域の動物診療に
利用されています。
この活動は動物病院の改修事業に伴い、診療、待合、事務部門(約200㎡)の基本設計を、
農学部獣医学科の発案をきっかけに2008年8月に工学部建築学科の学生チーム7組による
コンペティションにより決定したものです。
そこで最優秀賞に選ばれた学生が動物病院の基本設計及びデザイン策定に参加してきました。
設計段階では、コンペ提案を元にプランの改変や受付カウンター周りの提案を行い、
素材や色彩の選択から家具や照明の選定まで幅広く関わらしてもらうことができました。
現在、新たに待合部門のサイン計画の依頼を受け提案を行っている所です。
以上、活動報告でした。
今後も学生の活動を積極的に公開していきます!
お楽しみに〜
PR
修士1年益田です。
今回は私たちの作品の紹介をさせていただきます('ー`)
「テンモンカンガッコウ MITSUKOSHI」と題して、2009年5月に閉店する鹿児島三越で計画しました。
長谷部さんからも少し紹介があったように、私たちは、天文館を育てるために
そこに関わる人を育てるためのガッコウを提案しました。
ガッコウといっても、子供が学ぶためだけの学校ではなく、
サラリーマンや主婦やOLもガッコウの生徒としてここで学びます。
また、ガッコウとしての機能だけでなく、商店も開かれていたり、はたまたここに住む人もいます。
そんな楽しいガッコウになればと思い提案しました。
建物の形も、今の天文館にある鹿児島三越の姿を残しつつ、進化した感じに仕上げました。
街から大型商業施設の機能を失おうとしている今、考えさせられる作品となりました。
だからといって、天文館が失われるわけではありません。
新しい天文館になって、育っていけたらいいなと思っています。
以上です。模型もなかなか大きいので、みごたえあると思います(-_☆)
お時間のある方、ぜひぜひご来場ください!!!
お待ちしてます☆
今回は私たちの作品の紹介をさせていただきます('ー`)
「テンモンカンガッコウ MITSUKOSHI」と題して、2009年5月に閉店する鹿児島三越で計画しました。
長谷部さんからも少し紹介があったように、私たちは、天文館を育てるために
そこに関わる人を育てるためのガッコウを提案しました。
ガッコウといっても、子供が学ぶためだけの学校ではなく、
サラリーマンや主婦やOLもガッコウの生徒としてここで学びます。
また、ガッコウとしての機能だけでなく、商店も開かれていたり、はたまたここに住む人もいます。
そんな楽しいガッコウになればと思い提案しました。
建物の形も、今の天文館にある鹿児島三越の姿を残しつつ、進化した感じに仕上げました。
街から大型商業施設の機能を失おうとしている今、考えさせられる作品となりました。
だからといって、天文館が失われるわけではありません。
新しい天文館になって、育っていけたらいいなと思っています。
以上です。模型もなかなか大きいので、みごたえあると思います(-_☆)
お時間のある方、ぜひぜひご来場ください!!!
お待ちしてます☆
大学院1年の長谷部です
私たちのグループも出展するので、作品紹介をさせてくださ~ぃ
計画敷地は皆さんご存じの岩崎ホテル跡地です。現在は駐車場として利用されています。
私たちは、この場所が天文館に来る人々にとって何かしらの価値を見いだし、人が育っていく場となればよいなと思っています。そこで、岩元君チームと1つの方針を決めました。
それが「テンモンカンガッコウ」です。
私たちが計画した「テンモンカンガッコウ IWASAKI」では学校の放課後をイメージし、天文館に来た人々が、その場に居合わせた活動に引き込まれることを目論見ながらプランを立てていきました。
面白そうだと思った方は、是非、KDPにいらしてくださいね!!!
私たちのグループも出展するので、作品紹介をさせてくださ~ぃ
計画敷地は皆さんご存じの岩崎ホテル跡地です。現在は駐車場として利用されています。
私たちは、この場所が天文館に来る人々にとって何かしらの価値を見いだし、人が育っていく場となればよいなと思っています。そこで、岩元君チームと1つの方針を決めました。
それが「テンモンカンガッコウ」です。
私たちが計画した「テンモンカンガッコウ IWASAKI」では学校の放課後をイメージし、天文館に来た人々が、その場に居合わせた活動に引き込まれることを目論見ながらプランを立てていきました。
面白そうだと思った方は、是非、KDPにいらしてくださいね!!!
大学院1年(M1)の津野田です。
出展作品の簡単な説明をさせていただきます。
僕らの作品は、天文館の閉鎖予定の百貨店を公園にする計画です。
既存の建物を残しながら、壁をとったり、床を抜いたり・・・
そして、木を植えて、森をつくったりと、新しい都市公園の在り方を提案しています。
こんな感じでの外観で
こんな感じの内部になってます
細かい話は当日するので、興味を持った方、どこかでみたことあるな〜と思う人は是非、足を運んで下さい!!
でっかい模型もあり、楽しんでいけるとおもいます!!
ではでは
出展作品の簡単な説明をさせていただきます。
僕らの作品は、天文館の閉鎖予定の百貨店を公園にする計画です。
既存の建物を残しながら、壁をとったり、床を抜いたり・・・
そして、木を植えて、森をつくったりと、新しい都市公園の在り方を提案しています。
こんな感じでの外観で
こんな感じの内部になってます
細かい話は当日するので、興味を持った方、どこかでみたことあるな〜と思う人は是非、足を運んで下さい!!
でっかい模型もあり、楽しんでいけるとおもいます!!
ではでは
同じく鹿児島大学建築学科二年の梶岡です。
本計画地は下荒田、道路をはさんで向かい側に小さな公園があります。
この敷地周辺というのは長い時間をかけて、町並みが変化してきました。
もちろんこれからも変化していくでしょう。
そんな中に建つ住宅とはどんなものか?
それを考えたときに出した答えの一つがこの住宅「through」です。
これまでの住宅では考えられない提案となってはいますが、新しい住まい方
のひとつとして見て損はないと思います。
当日はぜひ見にきて下さ~い!!
本計画地は下荒田、道路をはさんで向かい側に小さな公園があります。
この敷地周辺というのは長い時間をかけて、町並みが変化してきました。
もちろんこれからも変化していくでしょう。
そんな中に建つ住宅とはどんなものか?
それを考えたときに出した答えの一つがこの住宅「through」です。
これまでの住宅では考えられない提案となってはいますが、新しい住まい方
のひとつとして見て損はないと思います。
当日はぜひ見にきて下さ~い!!