beginning
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PM吉田です。
突然ですが、
ブログを引っ越します!
なかなか更新が進まず、
毎回見て頂いてる方には申し訳ありませんでしたm(_ _)m
これからは心機一転!
新しいブログで情報発信していきますので、
是非ご覧下さい
新しいブログはこちらです↓
http://kdp.potika.net/
ホームページも近日更新予定です!
お楽しみに〜
突然ですが、
ブログを引っ越します!
なかなか更新が進まず、
毎回見て頂いてる方には申し訳ありませんでしたm(_ _)m
これからは心機一転!
新しいブログで情報発信していきますので、
是非ご覧下さい

新しいブログはこちらです↓
http://kdp.potika.net/
ホームページも近日更新予定です!
お楽しみに〜

PR
しばらくアクセス不能だったホームページですが、
ようやく復活しました
http://apl.aae.kagoshima-u.ac.jp/kdp.html
しかし、内容はまだまだ整備中です・・・
これからをお楽しみに〜
ようやく復活しました

http://apl.aae.kagoshima-u.ac.jp/kdp.html
しかし、内容はまだまだ整備中です・・・

これからをお楽しみに〜

こんにちは
本日20日は「かごしまでのワッゼいい暮らし応援マガジン」である
「LEAP 5月号」の発売日です


という訳で、さっそく購入
(昨日の夜に買いました)
ありました
建築のある街並みvol16(P84,85)に、
KAGOSHIMA Design Project 2009 「beginning」の記事が

感動です
自分たちの活動がこんな記事になるなんて
限られた記事の中で本当に多くの作品を紹介していただきました
是非みなさん見てみてください
この熱がさめない内に第2弾を世に出さねばと考える今日この頃です
取材していただいたLEAPの記者の方、カメラマンの方、
本当にありがとうございました

本日20日は「かごしまでのワッゼいい暮らし応援マガジン」である
「LEAP 5月号」の発売日です



という訳で、さっそく購入

ありました

建築のある街並みvol16(P84,85)に、
KAGOSHIMA Design Project 2009 「beginning」の記事が


感動です

自分たちの活動がこんな記事になるなんて

限られた記事の中で本当に多くの作品を紹介していただきました

是非みなさん見てみてください

この熱がさめない内に第2弾を世に出さねばと考える今日この頃です

取材していただいたLEAPの記者の方、カメラマンの方、
本当にありがとうございました

続いてのご報告です。
今回のイベントは多くの方々のご協力とご協賛により、
成功させることができました。
ご協賛いただいた方々の一覧です↓
ご協賛者一覧(pdf)
総勢81名の方々にご協賛いただき、総額154,000円の協賛金をいただきました。
本当にありがとうございました。
また、今回のイベントの収支報告も作成しました↓
収支報告書(pdf)
余剰金は、今後の活動費として活用させていただきます。
このような活動にご賛同、ご協力いただき、
ありがとうございました。
今回のイベントは多くの方々のご協力とご協賛により、
成功させることができました。
ご協賛いただいた方々の一覧です↓
ご協賛者一覧(pdf)
総勢81名の方々にご協賛いただき、総額154,000円の協賛金をいただきました。
本当にありがとうございました。
また、今回のイベントの収支報告も作成しました↓
収支報告書(pdf)
余剰金は、今後の活動費として活用させていただきます。
このような活動にご賛同、ご協力いただき、
ありがとうございました。
前後逆ですが、活動報告について、
ホームページに色々掲載していく予定でしたが、
こちら側のサーバー入れ替え等により、
現在ホームページが閲覧できません
閲覧できるように改善中ですが、時間がかかりそうなので
このブログで活動報告をさせていただきます。
ご了承ください。
よろしくお願いします
ホームページに色々掲載していく予定でしたが、
こちら側のサーバー入れ替え等により、
現在ホームページが閲覧できません

閲覧できるように改善中ですが、時間がかかりそうなので
このブログで活動報告をさせていただきます。
ご了承ください。
よろしくお願いします
